狛江市医師会ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「人生100年時代」といわれる中、少子高齢化のみならず、生活スタイルの多様化、格差社会の問題、社会保障制度の崩壊、自然災害や社会情勢不安等、私達は様々な問題に直面しています。狛江市の人口は既に8万人を超え、更に年々増加傾向にあります。集合住宅が多く、人口密度の高い地域ですが、近隣他市以上に近年は高齢者、特に独居や二人世帯で生活されている方が増えています。一方で入院できる基幹病院や老健施設は少なく、将来に不安を感じている方が多いと思います。
狛江市医師会は公益法人として行政や福祉と連携し、市民の皆様の健康を守るために尽
力致します。健康寿命を延伸し、より良い人生をサポート出来るようこれからも様々な取
り組みをして参ります。
「健康増進事業」として、特定健診や各種がん検診、乳幼児・園児・小児健診、妊婦検
診等の各種健康診断の受診率の向上をはかり、あわせて各種予防接種の普及を推進して参
ります。また、あいとぴあセンターでの休日診療業務の拡充により市民の皆様の健康面で
の安心をサポート致します。更に、2020年オリンピックイヤーを迎えるにあたり、市
民健康講座等の企画を通じ、スポーツ医療や体力・知力向上にも注力したく思っておりま
す。
「高齢者医療事業」としては、医療と福祉の連携を柱に、在宅訪問診療・訪問看護・非
医療者による在宅療養について支援を行い、地域包括ケアシステムの構築とITCを活用し
た多職連携を推進して参ります。従来通り、自治体や老人クラブの活動にも協力し、市民
の方々と直接交流できる場を多く提供したく思っております。
近年多発する地震や集中豪雨等の自然災害が連日のように報道されており、市民生活に
とって大きな不安材料の1つです。「災害医療」への取り組みとして医師会では以前より
調布市等近隣他市医師会や慈恵医大第三病院と連携し、救護所設置訓練やトリアージ訓練
を行って参りました。今後はより一層行政とも緊密に連携しつつ市民の方々への啓蒙・啓
発を行うと共に、万が一被災した際に十分な活動ができるよう情報を集約し、実践的な訓
練を行うことで医師会会員の意識・技術を高め、非常事態に対する準備を整えていく所存
です。
ひと時代前、人生は“学術・就労・老後”の3ステージでした。人生100年時代となり
、価値観や生活環境も多様化し、人生はマルチステージへと変わりました。
その長い人生のスパンの中で、疾患予防や病気との付き合い方が今まで以上に重要となっ
てきています。医療の分野でも、近年の新薬の開発やEBMの発展、AI(人工知能)やビッ
グデータ、ゲノム医療など、技術革新がめざましく進歩しています。その中で、医療者に
は自己研鑽を怠らず、先進医療を習得すると共に、ますます人と人の繋がり、温かみを尊
重した医療の実践が求められています。
住み慣れた街で、ずっと楽しく人生を過ごして行けるため、安心・安全な医療環境作り
に邁進して参ります。これからも狛江市医師会の活動にご協力とご理解を宜しくお願い申
し上げます。
公益社団法人 狛江市医師会
会長 片山 隆司
・昭和21年 北多摩医師会狛江支部として誕生
・昭和51年 「社団法人 狛江市医師会」発足
・平成8年 狛江市休日応急診療所 開設
・平成9年 社団法人 狛江市医師会 訪問看護ステーション 開設
・平成18年 社団法人 狛江市医師会 法人化30周年
・平成20年2月 ホームページ開設
・平成25年 公益社団法人 狛江市医師会発足
・平成29年 所属会員数 55名、44診療所
・平成30年 所属会員数 54名、44医療機関(H31.1.21.現在)
・令和元年 所属会員数 54名、44医療機関(R1.06.30.現在)
・令和3年 所属会員数 62名、48医療機関(R3.06.22.現在)
・令和4年 所属会員数 63名、48医療機関(R4.06.06.現在)
・特定健康診査
・がん健診(子宮けい部、大腸がん、胃がんリスク検査他)
・母子健診(1歳6ヶ月、乳児、3歳、産婦)
・個別予防接種(四種・二種混合、麻しん、風しん、水痘他)
・高齢者インフルエンザ予防接種
・成人肺炎球菌予防接種
・休日応急診療事業
・小児初期救急平日夜間診療事業
・在宅難病患者訪問診療事業
・市民講座開催
・訪問看護ステーション事業
・市内校医・園医
・学校保健事業
・無料健康相談
・狛江市防災訓練協力
・情報技術関連事業(HP作成)
会 長 | 片山 隆司 |
副会長 | 保坂 真・原 章彦・阿部 健二 |
庶務部 | 阿部 健二 |
公衆衛生部 |
原章彦・吉川 哲矢・大橋晃太 |
経理部 | 神保 修・越島 謙次郎 |
学術部 | 保坂 真 |
保険部 | 鹿野哲也 |
学校医部 | 染谷 泰寿 |
事業部 | 石戸谷 尚子 |
福祉部 | 石戸谷 尚子 |
広報部 | 飯塚 尚久 |
監 事 | 加藤 一彦・細矢則幸 |
北多摩医師会理事 |
染谷泰寿 |
休日応急診療所委員会 |
阿部 健二 |
産業医 | 阿部 健二 |
以下項目について、情報公開を行います。
公益社団法人 狛江市医師会
〒201-0013 東京都狛江市元和泉2-35-1 あいとぴあセンター2F TEL 03-3488-2267